相互理解推進事業を展開している株式会社七海インターナショナルです。
本日も七海通信にアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は、日本で9月1日は防災の日1についてです。
日本では1983年より毎年8月30日~9月5日までを防災週間として災害へのへの備えとして、防災訓練・防災への知識を高めるための様々なイベントが行われています。
昨年(2022年)9月1日に防災の日について当社にほんあい/Nihon-i事業部のにほんあいブログに書きました。
お時間宜しければ昨年(2022年)の記事をご覧下さい。
タイトル:日本で今日は防災の日!防災ライフハック(lifehack)としての風呂敷利用法
その他、株式会社七海インターナショナルの公式YouTubeチャンネル「七海ジャパンネル」にて、東京都新宿区にある消防博物館を訪れた際に「備蓄ユニット見本」が展示されていましたのでその様子をアップしています。
タイトル:日本紹介動画11 消防博物館から学ぶ3 非常時に備える|Japan Introduction Video 11 Preparing for Emergencies.
また、同じく東京都新宿区にある消防博物館を訪れた際に昔から風呂敷はいざという時に利用されてきた生活用具であることがわかる動画も「七海ジャパンネル」にて公開しています。
タイトル:日本紹介動画8 消防博物館から学ぶ1 江戸時代の風呂敷利用法| How to use Furoshiki during Fires in the Edo Period.
防災の日1を通して、防災への備えに対する理解が深まることを願っています。
#防災の日 #防災週間#消防博物館 #新宿区 #災害への備え #風呂敷利用法#日本紹介動画 #七海ジャパンネル #防災を学ぶ #備蓄 #備蓄ユニット #非常時に備える #日本情報#相互理解 #異文化間理解 #やさしいにほんご #防災訓練#防災への知識