日本文化情報を発信しているにほんあい/Nihon-iサイトです。
本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は、日本の食文化 豆腐 10月2日は豆腐の日=「10=とう」「2=ふ」の日についてです。
10月2日を日本豆腐協会さんが「豆腐の日」として1993年に制定したそうです。
日本の豆腐に似たような豆腐はアジア各国にあります。
また欧米諸国でもチューブ入りなど賞味期限が長い豆腐が流通しています。欧米諸国では、豆腐が健康食だという認知度が広まったこと、2013年12月4日和食(日本人の伝統的な食文化)がユネスコ無形文化遺産に登録されたことでも更に人気が出たようです。
当社「にほんあい/Nihon-i」事業部では豆腐に関する無料テストをご用意しています。
「入門テスト 豆腐=とうふ=TOFU」神楽坂かつのとうふさんからの出題です。
今日の豆腐の日に因んで受験してみてはいかがでしょうか?3択形式の豆腐テストです。
日本の方や海外からのお客様は、出来立ての豆腐を食べて感動する方が多いですね。
海外の方はもちろん、日本に住んでいる方々であっても日常生活では、出来立ての温かい豆腐を食べる機会があまりありません。
お豆腐料理専門店にご案内すると「自分の国では食べた頃がない」「豆腐料理専門店がない」等という理由からとても喜ばれます。
<豆腐作り体験教室のお知らせ>
ご自身でお豆腐を作って、大豆の香りが漂う出来立ての温かいお豆腐を食べてみませんか?
団体企業様の豆腐作り体験講座のご相談承ります。
お問い合わせは、お問合せフォームからお待ちしております。
日本の伝統食「豆腐=とうふ=TOFU」を通して日本の食文化への理解が深まりますことを願っています。
#豆腐 #とうふ#豆腐の日 #豆腐作り体験教室 #日本の食文化 #日本の伝統食 #和食 #ユネスコ #日本豆腐協会 #10月2日は豆腐の日 #豆腐作り講座 #大豆#健康食 #大豆 #washoku #tofu #healthyfoods #soy #異文化間理解 #相互理解