· 

日本情報 渋谷のハロウィーン 今年はハロウィーン目的で渋谷に来ないでと呼びかけ

異文化コミュニケーションの株式会社七海インターナショナルです。

本日も七海通信ブログにアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

今回の話題は、渋谷のハロウィーン 今年はハロウィーン目的で渋谷に来ないでと呼びかけについてです。

 

20年位前から10月の声を聞くとハロウィーン商戦が始まります。日本の各店舗にはハロウィーングッズ等が並び始めます。

 

先日のニュースで報道がありました。渋谷区長が「ハロウィーン目的で渋谷に来ないで」と呼びかけました。

この理由は、ハロウィーンの期間中、痛ましい事故が起きた韓国・梨泰院と同様の雑踏事故が起きてもおかしくないとの安全面からでした。

 

そもそもハロウィーンは、万聖節(11月1日)の前夜祭。ヨーロッパ発祥の祭りで、毎年10月31日に行われ、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。

時を越えて「ハロウィーン」の本来の宗教的な意味合いを意識することはほとんどなくなり、日本を含む多くの国々で民間行事として楽しまれているようです。

 

渋谷のハロウィーンと呼ばれる前は、六本木駅で降りた所で今から比べると地味に顔にペインティングをしたり、仮装した外国人に出会って、地味であっても驚いたことがあります。

しかし、今やハロウィーンは渋谷のスクランブル交差点に一か所に集結するようになり、日本流にアレンジされたハロウィーンイベントに変化したようです。

 

これを各区市町村に分散してハロウィーン行事をおこなったらいかがでしょうか?という勝手なご提案です。

理由は、社会の構造では様々な角度から見ても外国人に頼らざるを得ない日本です。その反面、区市町村で日本人と外国人との異文化コミュニケーションをとる機会が少ないことで苦労をしているところも多く見受けられます。先日も区から多文化共生に関するアンケートを頂きました。

 

区市町村よりも、もっと細かい地域(例:商店会、町内会等)に分けての異文化交流ハロウィーンまつり(勝手に仮称)のようになれば一か所集中にはならず、ハロウィーンを入口として日本人と外国人の交流の機会になるのではないかと感じています。

異文化交流ハロウィーンまつり(勝手に仮称)で交流が生まれ昨今の外国人と日本人との相互理解が生まれるのではないかと考えます。

異文化交流ハロウィーンまつり(勝手に仮称)その手法には工夫しなければならない点が多く、課題はあるように思います。

 

渋谷区長から「今年はハロウィーン目的で渋谷に来ないで」と呼びかけがあったので、今年は渋谷ではなく各地域の飲食店、各家庭などでハロウィーン消費ということになるでしょうか。

 

 

#ハロウィーン #渋谷 #仮装 #異文化コミュニケーション #多文化共生 #六本木 #外国人と交流 #異文化交流 #万聖節 #ハロウィーン消費# 地域#商店街#町内会 #民間行事 #Halloween #コミュニケーション #異文化間理解 #異世代間コミュニケーション #異業種交流