· 

日本情報 日本の観光 沖縄県宮古島市大神島 神の島3


東京都新宿区にある異文化コミュニケーション教育の株式会社七海インターナショナルです。

本日も七海通信にアクセスして頂きましてありがとうございます。

 

今回の七海通信の話題は、日本情報 日本の観光 沖縄県宮古島市大神島 神の島3についてです。

 

(1)神の島 その3

 

大神島は大きな神様の島、その名前のとおり、神の島です。と言いたいところですが、実はそうではないんです。

 

宮古の方言では大神島のことをukamと言います。大神島の人たちも自分たちの島をそう言います。ウカまではふつうの発音でいいんですけど、最後のmは唇を閉じるだけの音です。英語のcomeカムのムと同じですね。で、その意味は「拝む」です。つまり、大神島は大きな神様の島ではなく、「拝む」島だったのです。

 

この島の方言は世界的にも変わっていて、基本的に濁音がありません。それでgがkになり、オガムがウカムになるわけです。オがウに変化するのは琉球の方言ではふつうのことです。

 

ネットなどでも紹介されているように、大神島は神の島、立ち入り禁止の場所がたくさんある島、島の人でさえ入れない場所のある島、これは確かにその通りです。

 

島の神事を司るのは決められた女性=ツカサのみです。数ある神事の中には幾夜も泊まり込んで行われるものもあります。こうした神事には基本的に男性は入れません。(ぎゃくに男性たちだけで歌われる歌などもあったりします。)

重要な神事は完全に閉ざされた中で行なわれ、神事に関わることは一切口外できません。しかし、そうした神事を司るツカサたちは年々高齢化し、一人減り二人減り・・・かつては十人以上いたツカサも、去年ついに最後の一人が亡くなってしまいました。後継者は、もういません。

 

島の神事については絶対に口外してはいけない、このことが厳粛に守られ続けた結果、大神島の神事の核心については、ほとんど記録されたり伝承されたりすることなく、島の厳粛な伝統とともに消えさろうとしています。大神島の神事は、まさに神秘のベールに包まれて謎のまま、いつか人びとの記憶からも消えていくのでしょう。

 

執筆:金田章宏(国立大学法人千葉大学 国際学術研究院 名誉教授)

 

 

七海通信内:沖縄県宮古島市大神島 神の島3の関連記

2024年04月15日 - 日本情報 日本の観光 沖縄県宮古島市大神島 神の島1

2024年04月22日 - 日本情報 日本の観光 沖縄県宮古島市大神島 神の島2


<事務局からのお知らせ>

株式会社七海インターナショナルでは、消滅危機言語に関する講座(オンライン講座を含む)を国内及び海外向けに開催しています。

 

・日本の消滅危機に瀕した言語 八丈語講座

・日本の消滅危機に瀕した言語 宮古語大神方言講座

・日本の消滅危機に瀕した言語 八重山語西表方言講座

 

対象地域の自然・産業・文化・祭りなどにも触れる講座内容となっており、「隠されたニッチな日本の発見!」という意味でも外国の方々から大変人気のある講座です。

 

 ご興味のある企業団体様はお問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。