東京都新宿区にある相互理解教育の株式会社七海インターナショナルです。
本日も七海通信ブログにアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は、お正月ならではの縁起が良い植物「千両=せんりょう」についてです。
日本では、お正月飾りに用いられたり(造花も含む)、切り花と一緒に生けたり、鉢植えをお正月にかざったりする「千両」という植物があります。赤い実が特徴的な植物です(上写真)。
なぜ縁起モノなのか?について、赤い実をたくさん付けることから、商売繁盛、子孫繁栄などの意味があり、その赤い実は天に向かって結実することから伸び行くことがイメージできます。※諸説あり。
江戸時代の「千両」は、今のお金に換算するといくらになるのでしょうか?
皆さん誰もが気になる点だと思います。
いろいろな計算の仕方があるようですが、お米に換算しますと(令和の米騒動以来お米の価格が高騰した為)「一両」は約14万円。「千両」は、1千億4千万円位にあたるようです。
「万両=まんりょう」という植物もあります。千両と同じような赤い実を付けます。「万両」は、千両よりも多く実を付けるので先よりも大きい数の「万両」とネーミングされたという説があります。万両も縁起モノです。
ちょっと見ただけで「千両」と「万両」の区別が難しいのですが、判別法のポイントは、赤い実の向きにあります。千両は先に説明した通り(上写真)天に向かって赤い実を付けますが、万両は垂れさがるように赤い実を付けます。
散策の途中で、小さな赤い実を見つけたら、近づいて観察してみるのも散策の楽しみではないでしょうか。
写真:東京都文京区にある六義園(りくぎえん)の「千両」
#日本文化 #縁起物 #千両 #万両 #植物 #正月飾り #生け花 #六義園 #日本情報 #日本案内 #tokyo #japan #日本情報 #japaninformation #japaneseculture #plants #goodluck #ikebana #shogatsu #newyear