あけましておめでとうございます<2012.01.03>
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんにとってすばらしい1年となりますようお祈(いの)り申(もう)しあげます。
ところで皆さん、お正月(しょうがつ)はいかがおすごしでしょうか?
旧暦(きゅうれき)にお正月(しょうがつ)のお祝(いわい)をする国もありますね。
今年の旧正月(きゅうしょうがつ)は1月23日です。
日本にすんでいる外国の方は、2回もお正月(しょうがつ)があっていいですね。
初詣(はつもうで)に早稲田大学(わせだ だいがく)の近くにある
穴八幡宮(あなはちまんぐう)へ行きました。

穴八幡宮(あなはちまんぐう)とは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B4%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE

実(じつ)は大晦日(おおみそか=12月31日)にも行きました。
ここの御守(おまもり)は、冬至(とうじ)の日か、元日(1月1日)か、
節分(2月3日)のいずれもam0:00にしか飾ることができない
特別(とくべつ)な御守(おまもり)だからです。
「一陽来復(いちようらいふく)」の御守(おまもり)です。

一陽来復(いちようらいふく)の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E4%B8%80%E9%99%BD%E6%9D%A5%E5%BE%A9/m0u/
御守(おまもり)は家の中のできるだけ高(たか)い所に貼(は)ります。

張(は)り付(つ)ける方角(ほうがく)もその年(とし)によって決(き)まっています。
2012年、皆さんに たくさん 良いことが ありますように・・・。
(株)七海インターナショナル
代表取締役 土肥原くに子
|