株式会社七海インターナショナル
NANAMI International Corporation
グローバル化社会の到来!
世界とコミュニケーションを図るには、
「日本を理解する」ことからはじまります。
<各事業について>
日本情報サイト
にほんあい/Nihon-i
|
NEW! にほんあい |
日本情報発信サイトにほんあい/Nihon-i URL: https://www.nihon-i 日本情報として日本文化、日本の食文化、日本の商品、日本の隠れた観光地などを発信します。 テストで学ぶ見つける日本!にほんあいテストでは楽しく日本を学んで頂きます。入門テスト(無料)、実力テスト(有料)があります。 にほんあいスタジオでは日本国内と海外へ動画又はライブでリアルジャパンを配信します。2022年4月21日開始!
|

|
七海オンライン ↑クリック
|
各事業部の垣根を取り払い、オンラインで弊社のサービスを ご提供いたします。 ・ふろしき講座 ・街歩き散策ショッピング ・コンサルティング各種 ・日本の食事のマナー講座 ・動画で学ぶ日本の消滅危機言語講座各種。 ・七海風販売チャンネル、他。
|
 |
七海日本語 スクール ↑クリック
|
在留資格を持っている外国人ビジネスマンに対して 日本語授業研修を実施しています。 企業団体様へ出向いて出張レッスンを行っています。 ・ビジネス日本語コース ・サバイバル日本語コース ・オンライン日本語コース 「特別ビジネスコース」 外国人雇用企業様の社員教育にお役立て下さい。 国内だけではく海外(現在はアジア諸国限定)へ出向いて、 外国人向け研修も実施します。
|
 |
七海 ジャパニーズ カルチャー ↑クリック |
2017年にリニューアルしました。 企業で働く外国人の皆様へ、観光で来日する外国人の皆様へ、 各種日本文化講座をお届けいたします。
「インテンシブコース」と「アレンジメントコース」を ご用意しています。
|

|
七海ふろしき 講座
↑クリック
|
ふろしき講座に特化した事業部を開設。 弊社のふろしき講座は ビジネス系及び教育系研修やセミナー主催の企業団体様から 注目されお招き頂いております。
七海オンラインふろしき講座←New 2020年5月18日開始
|
 |
七海教育研究会 ↑クリック |
企業研修・セミナー・イベント・講演会の企画運営と コンサルティング事業を行います。 企業研修は一般的な研修、海外進出希望者向け、 小学生~大学生・社会人向け各種ご用意しています。
|
 |
七海ホヌ ストーリー ↑クリック |
おとな世代を中心に生きがいづくり、元気づくりを 応援します。 主にシニア熟年層対象にスタートした事業部ですが、 皆様のお声により、参加年齢の目安を取り払い、 幅広い年齢層の皆様にご参加頂いております。 ※過去の参加年代は20代~80代の皆様です。 「おとなの街歩き」「おとなの遠足」 「おとなの寺子屋」「おとなの修学旅行」を実施。 熟年層が集う団体様に対してイベント・散策等の コンサルティングも行っています。
|
 |
七海工房 ↑クリック |
1、アクセサリーの企画・製作・販売「七海色」。
2、夢パットケーキ(大人用おむつケーキ)「七海月」の 企画・製作・販売。
3、伝統工芸品を使用した布小物の企画・販売「七海風」。
|
↓ CSR活動
|
名 称 |
内 容 |
 |
七海 ドルフィン クラブ ↑クリック
|
関連企業に勤務し、日本で暮らす外国人とその家族、 隣人として暮らす日本人が異文化理解の交流活動を 行うこと。及び日本人同士の異世代間・異業種間の 交流を行い文化・世代・業種のギャップを 埋め互いに尊重しあうことを目的とした団体です。
「七海ドルフィンクラブ」はボランティアにより構成 されています。
|
■特別企画1 <社会貢献活動> |
東日本大震災 復興支援 プログラム
|
対象:東日本大震災により被災された方々。 日本の方&外国の方へ、無料で都内の街歩きや お役に立つセミナーを実施いたします。 弊社上記の各事業部で実施している内容を 無料で実施させていただきます。 2018年3月31日にて終了いたしました。 |
■特別企画2 <社会貢献活動>
|
風呂敷講座 七海ふろしき キャラバン
詳細は→こちら
|
2018年6月開始。 社会貢献活動として「風呂敷(ふろしき)講座」を 出張して行います。対象の施設様は無料です。
対象:介護施設・児童施設様。 地域:東京都、茨城県、その他の地域。 ・風呂敷を後世に継承する。 ・風呂敷の新しい姿を再発見する。 ・日々の生活を楽しむ。 ・環境問題、エコ(3R)を考える。 ・被災時の備え。 ★オンライン開催をご希望の施設様も歓迎します
|
■特別企画3
<社会貢献活動>
|
真結びの歌 MAMUSUBI Song
|
「真結びの歌 MAMUSUBI Song」を無料で配布します。
風呂敷の基本である「真結び」の普及と継承を目的として、 真結びの歌をつくりました。 外国人の皆様にも伝わりますよう「やさしいにほんご」で 作詞をしました。
幼稚園・学校、企業団体様等の授業・講座・研修等において、 個人・商用利用でも広くご利用いただけましたら幸いです。
|
★外部サイト 公式Blog 七つの海(Ameblo)
★外部サイト 日本情報発信サイト→にほんあい/Nihon-i
コミュニケーション…無限の可能性を信じて。
We believe in infinite possibilities of communication.



株式会社七海インターナショナル NANAMI International Corporation
七海®グループ NANAMI Group
|